コラム

シャッターの役割はたくさんある!快適な住まいで安心な生活を

シャッターの役割はたくさんある!快適な住まいで家族も安心な生活を

便利なので、家にシャッターを取り付けようかなと考えている人もいることでしょう。最近は雨戸の代わりにシャッターを取り付けている家を見かけることが増えてきました。ただ、シャッターっと一言でいってもどんな種類があり、どんな役目があるのでしょう?そんな疑問を持っている人もいるかと思います。

そこで今回は、シャッターの役割やその種類などについてお伝えしていきましょう。そして、複数の種類があるシャッターの選び方についても触れていきます。

シャッターの必要性は?主な役割5点について

そもそもシャッターの役割とはなんなのでしょう?

雨、風による飛来物から守る

シャッターの役割で最もメインなのは、雨や風から建物を守ることです。強い雨になると、窓の隙間から雨水が侵入したり、台風などの風が強いときに、突風で物が飛来したりすることがあります。シャッターはそういったことで建物にダメージが入らないようにするための重要なものなのです。

防犯対策にはシャッターを!

シャッターは雨戸としての役目以外にも、防犯対策として役に立つというメリットがあります。空き巣が窓のガラスを破って侵入するパターンは非常に多いです。そこで、シャッターがあればその侵入方法が難しくなるため、空き巣に対する抑止力として機能してくれます。

火災での燃え広がりから守る

金属シャッターなどは、防火対策としても非常に効果があります。家が延焼するパターンの1つとして、熱で窓ガラスが割れてから家の中に火が侵入してくることがあります。そんなときに、防火性能の高いシャッターがあれば、そうした火の侵入を防ぐ効果が期待できます。

騒音のお悩み…防音対策にもなる

最近は、窓にも防音性の高いものが存在しますが、そこにシャッターを合わせることでより高い防音効果を発揮します。なので、外からの音対策や、家の中からの音漏れ防止に役立ちます。

プライバシー保護としても有効

シャッターを下ろしておけば、外の気配を気にすることなく生活をすることができます。しかし、いくらプライバシーを守るためとはいえ、1日中シャッターを下ろしておくのも気が引けますよね。ですが、最近のシャッターの中には小さな隙間を開けられる物も存在します。それを使えば、外の光を部屋の中に取り込みつつ、外からの視線のみをカットするといったことも可能なのです。

【シャッターの種類】その①電動と手動

シャッターの種類】その①電動と手動

シャッターは電動と手動の2つがあります。ここでは、それぞれの違いやメリットなどについてご説明していきましょう。

電動シャッター

電動で動くタイプのメリットは、直接シャッターに力を加えなくてもよく、遠隔操作で開け閉めができる点です。機種やメーカーによって多少異なることもありますが、リモコンやスイッチを使って操作することができます。

そのため、子供やお年寄りの人でも簡単にシャッターを開閉することができます。また、最近では、リモコンの他にスマホのアプリで操作できる物も登場しています。しかし、非常に便利な反面、接触事故や停電した場合どうするのだろう?といったことも心配ですよね。

最近の電動シャッターは、動作中にセンサーが人や物を検知すると停止する機能が搭載されているものが多く、安全性も高くなっています。また停電などで電力供給が出来なくなったときも、ハンドルや引手を使うことで緊急時の手動開閉が可能な製品が多くなっています。ただ、さまざまな機能を搭載している電動シャッターは高額な設置費用コストがかかります。

手動シャッター

手動シャッターは自分の力で、開け閉めするシャッターです。手動でのシャッター開閉は、思っているより中々大変な作業です。また、ガレージなどのシャッターの場合、雨などの悪天候でも、外に出て手動で開ける必要があるため非常に不便です。ですが、手動シャッターは設置費用や故障した場合の修理費用を安く抑えることができるというメリットも存在します。

【シャッターの種類】その②窓シャッターの場合

窓シャッターには、形状が違う3つのタイプが存在します。

クローズタイプ

クローズタイプは、採光や通風をおこなうための穴などがありません。シャッターを閉じれば、窓を完全に覆い隠すことができます。そのため、プライバシー保護や遮光機能などで非常に高い性能を誇ります。

スリットタイプ

シャッターに小さな隙間が存在し、それによりシャッターを閉めているときでも、採光・通風の効果が生まれます。製品によっては、全体ではなく、一部の箇所のみに隙間を作ることができる物も存在します。

ブラインドタイプ

一般的なシャッターは、スラットというすだれ状の面が存在します。ブラインドタイプは、このスラットの角度を調整することができるタイプです。イメージとしては、ブラインドカーテンを想像すると分かりやすいと思います。スラットの角度を変えることで、通風や採光の加減を変えることができます。そのため、天候などの外の状態に合わせたお部屋の環境調整ができます。

【シャッターの種類】その③ガレージシャッターの場合

【シャッターの種類】その③ガレージシャッターの場合

ガレージシャッターは形状の他に、素材もいくつかの種類が存在しています。

 

素材別

 

・スチール製

基本的に開閉がしやすいことや、開閉するさいの音が静かなのがメリットです。しかし、湿気などで錆びやすいというデメリットも存在します。

・アルミ製

スチール製とは違い、サビに強いという特徴があります。耐久値も高いため耐用年数も長めですが、設置費用が高額になりやすいです。

・ステンレス製

サビへの強さや、見た目の美しさが特徴です。しかし、全体的なコストは高めになります。

・木製

木という素材の味わい深さなどを楽しめます。しかし、雨などで劣化がしやすいことから、定期的なメンテナンスは避けられません。

形状別

・スラットシャッター

ガレージでもっとも使われていることが多い一般的なスラット状のシャッターです。

・グリルシャッター

シャッターの面がパイプ状になっているタイプの物です。隙間があるため、シャッターを閉じつつもガレージの内部が見えるオシャレな外観が楽しめるタイプです。また、外からガレージ内部が見えるため、ガレージ侵入などの防犯効果も期待できます。

シャッター選びに困ったら?注目ポイントは4つ

シャッターには、沢山の種類がありますが、どのような方法で選んでいけばよいのでしょう?シャッターを選ぶ場合に重要なポイントとして、価格、性能、メンテナンス性、デザインの4点に注目すれば、後悔のない選択ができます。

まず価格ですが、基本的には電動か手動かという点に集約されます。電動は利便性が高い反面、価格も高くなりやすいです。手動なら、利便性こそ低いものの、価格も安く済みます。しかし価格面のみに意識を置くのもあまり得策ではありません。シャッターは日々使う物です。そのため性能面にも意識を置くことをおすすめします。性能で重視してほしい部分は、静音性と開閉速度になります。

この2つは毎日シャッターを使う場合に、非常に気になる点になりますので、選ぶ際にこの部分には注目するようすることをおすすめします。そしてそのうえで、メンテナンス性の高さも重要です。

あまりに複雑な機構をしたシャッターだと、専門の業者でも修理などに困ってしまう可能性があります。そのため、機構自体はシンプルなものを選んでおいたほうが、調整や修理を依頼するさいにもトラブルが起きにくいでしょう。

最後にデザインなのですが、これは正直なところ人の好みという部分が関係してきます。窓シャッターなどは、普段開けていることも多いため、あまりオシャレにする意味も薄いかもしれません。ガレージシャッターは閉めている状態がデフォルトなため、見た目のデザインは非常に重要になってきます。そのため、ガレージシャッターをお求めになる予定の人は、この点にも注意を配っておきましょう。

まとめ

ここまでシャッターの役割やその種類などについて説明してきましたがいかがでしたか?シャッターは雨風から家を守るための非常に重要な物です。また、防犯効果を高める役割もあります。そんなシャッターには様々な種類があります。好みなどもあると思いますが、シャッターを選ぶさいは、価格・性能・メンテナンス性・デザインの4つに注目してみることをおすすめします。

価格に関しては、取り付けなどの施工をなるだけ安くすませたいと考える人が多いと思います。その場合は、複数の業者から見積りをとって比較してみてください。そうして、信頼できる業者を探してみましょう。

0800-805-7604

通話料無料 携帯電話 PHSもOK

0120-949-871

24時間365日 日本全国受付対応中

  • 無料相談はこちら

利用規約はこちら

取材依頼多数

CM

取材依頼多数

メディア情報

メディア情報写真

日本経済新聞2020/2/25 掲載

「NEXT1000」5位選出 専門業者とマッチング

KBC九州朝日放送2019/5/21 放送

FOR YOU

テレビ朝日2019/5/7 放送

ワイドスクランブル

日経産業新聞2019/3/26 掲載

「困りごと解決-140種対応「アマゾン」目指す、個人同士の基盤作りも」

読売テレビ2018/9/19 放送

かんさい情報ネットten.

BSジャパン2018/8/16 放送

日経プラス10

テレビ番組や新聞に当社事業やサービスについて取り上げられました。

私たちが24時間365日サポートいたします

0120-949-871

24時間365日
  • あおやま
  • いりやま
  • くどう
  • かねだ
  • えんどう
  • いとう
  • きまた
  • よしだ
  • むらかみ
  • たけした
  • もり
  • てらさいもと
  • かとう
  • ひらの
  • たがわ
  • いしい
  • くの
  • ののむら
スタッフが待機中
  • 無料相談はこちら

選ばれる4つの理由